スマフォ依存度チェック

本日は、スマフォ依存度チェックです(^.^)

 

私は、全国webカウンセリング協議会のネットいじめ対応アドバイザーです。

今日は、そこの資料から、スマフォ依存度チェックをご紹介しますね(^.^)

 

下記の項目に幾つ当てはまりますか?

 

1、効き手と逆の手でもスマフォを使う

2、カバンにはいつも充電器を入れている

3、圏外になると不安になる

4、最近すぐに電池切れになる

5、フィルタリングを設定していない

6、家にスマフォを忘れたら必ず取りに変える

7、ネットで知り合った友人が5人以上いる

8、キー操作ロックを設定している

9、スマフォを握ったまま眠っていることがある

10、食事中でもスマフォを手放さない

11、歩きながら、自転車に乗りながらスマフォを操作する

12、50以上LINEグループがある

13、毎日3時間以上はスマフォを使う

14、自分の部屋でスマフォは利用する

15、ネットにつなぎ過ぎて、速度制限がかかっている

16、バイブが震動していないのに、メッセージが来たと勘違いすることがある

17、授業中でも隠れてスマフォを使用する

18、お風呂やトイレにもスマフォを持ち込む

19、アプリを50以上、インスト―ルしている

20、SNSを必ず毎日チェックする

 

0⇒スマフォ依存度0%

1~2⇒スマフォ依存度10%

3~4⇒スマフォ依存度20%

5~6⇒スマフォ依存度30%

7~8⇒スマフォ依存度40%

9~10⇒スマフォ依存度50%

11~12⇒スマフォ依存度60%

13~14⇒スマフォ依存度70%

15~16⇒スマフォ依存度80%

※判断力が鈍り、感情のコントロールが困難になります。スマフォが原因で人間関係に深刻な被害を引き起こすレベルです。

17~18⇒スマフォ依存度90%

※睡眠不足、視力低下、学力低下、注意力散漫等の被害が出るレベルです。精神的にも不安定になり、私生活にも支障をきたします。事件や事故に巻き込まれる可能性もあります。

19~20%⇒スマフォ依存度100%

※禁断症状が出て、入院が必要な状態です。うつ病パニック障害、自立神経失調症などを引き起こすこともあります。人生において取り返しがつかないことをしてしまう可能性もあります。

 

たかがスマフォ、されどスマフォ。

 

機器はあくまで人生を豊かにするものです(^.^)

使われないように注意したいですね。