埼玉の16歳少年殺害事件はいじめに構造が似ている

夏休みも終わりに近づいたこの時期、またも痛ましい事件がおきてしまいました。

 

埼玉県で、16歳の少年が、少年グループの暴行の果てに殺されるという事件です。

headlines.yahoo.co.jp

 

事件の概要を追ってみると、6日前に知り合ったばかりで、何度か共に行動をするうちに、ポジショニングとしては、いわゆる「ぱしり」という下っ端として使われ、根性を試すと言っては根性焼きという行為をされ〈煙草を押し付けて火傷をさせる〉、コンビニ等への買い物をさせられる関係になっていったようです。

 

この構造は、いじめの構造に似ています。

同じグループとして行動しているから、外からは一見「仲間」として見られる、一番下っ端なので、ほとんど人格がなく、何をしても許されるというふうにグループ内で見なされ始める、そして暴力を含めた加害行為がエスカレートするという構造です。

 

何度もこのような行為を繰り返されると、被害者は考えること、抵抗することができなくなり、その構造の中に自分の位置を見出してしまうのです。

 

背景には、学力の問題、貧困の問題等があるのでしょうけれど、一番の問題は、「してはいけないこと」という行動の規範が、幼少期から醸成されてこなかった、そして、1人ではできないけれど集団になると空気なようなものが作られて、暴力行為に対して何の良心の咎めもなくなるという心理です。

 

8月の後半は、9月にいじめの自殺が多いということで私たちも発信をしておりますが、昨年の川崎の事件にもみられるように、夏休み中の少年グループの行動などにも目を光らせる必要があると思います。

やんちゃ坊主に悩むママへ

先日、お約束いたしました「子育て息抜きブログ」です。

 

こんなエントリーがありました。

 

やんちゃ坊主に悩む親に教えたい逆転発想

 

このエントリーを読むと、男の子は基本的にやんちゃなものかもと安心できます。

私も長男を育てているときは本当に、本当に毎日悩んでいたというか、理解を超えていたというか・・・でした。

そんなとき、心の支えになったのは、「子育ては受け入れること」というある人から言われた言葉でした。

 

今、長男は、中3生。

 

☆優等生

☆落ち着いている

☆自分を持っている

☆心が穏やか

 

とよく言われますが、そんな長男も、

 

☆宿泊施設の避難用はしごをおろしてしまった↦どうなっているのか知りたかった

☆ベランダから卵を落とした↦どういうふうに着地してつぶれるのかみたかった

☆包丁を持ち出した↦木を切ってみたかった

☆近所の公園の池で、夏休み、なぜか毎日、海パンで泳いでいた

学童保育を脱走した

☆登校班から脱走した

 

などなど、子供の頃はやんちゃでした。

 

世のママたち、受け入れてあげて、その子のよさを伸ばしてあげてくださいね。

きっといつかは花開くと思います。

 

私も途上ですが、ともに頑張りましょう(^^)v

 

本日は、ちょっと息抜きブログでした。

日本を見直そう♪ 日本が侵略されなかった理由2

航海技術や造船技術が進んでいなかった時代には、親潮黒潮がぶつかる世界的な海の難所であったことが自然の要塞となり、欧米の侵略から免れた理由の一つだと前回書きました。

 

とはいえ、現実に1492年のコロンブスのアメリカ大陸上陸から50年後に、ポルトガル船が種子島に漂着しています。ここから侵略の手を伸ばそうと思えばのばせたはずですが、実は「日本の高い技術と文化」がこれを阻みました。

 

他のアジア諸国が、なす術もなく白人による侵略、支配、植民地化されたのは、一つは原住民の教育程度の低さ、文明、文化の未開ということがありました。アジアの大部分の地域では識字率が極端に低く、文字すら持っていない部族もいました。そのため、西洋人は赤子の手をひねるように簡単に征服できたのです。

 

未開のアジアの中では、日本が例外的存在だったのです。

現在でも、日本人は技術をまねるのが得意であると言われますし、明治維新後、欧米の技術をうまく取り入れて近代国家への脱皮を成功させました。こうした日本の技術力は何も突然日本人が目覚めたからではなかったのです。もともと、日本には長い歴史の中で培われた広い技術基盤が存在していました。

 

例えば、鉄砲です。1543年に種子島に鉄砲が伝来しますが、初めて鉄砲をみた日本人は器用にまねて、自分たちの手で作り上げ、全国にあっという間に広がりました。これは、世界最強の日本刀などの製鉄技術があったからです。たった二挺の鉄砲を購入した八板金兵衛という人が1年後には20挺を制作しました。その後、様々な職人の手で改良が加えられ、本場ヨーローッパをしのぐ性能まで高められたのです。

 

また、幕末、プチャーチンが来航して難船した後も、伊豆の戸田の大工がすこし小型ではあたものの、全くそっくりの船を造り、ロシア人が驚いたという事実も残っています。

 

それらの技術が庶民に根付いていたのです。

 

この技術力を支えたのは日本人の「勤労」の美徳です。

 

西洋のキリスト教文化圏では、労働は神による懲罰で、「苦役」とされることが多いのですが、日本では古来から働くことは喜びであり、美徳であるという考え方が育っていました。

 

労働に喜びを見出す日本人は、技術に関しても追求し、高めようとします。日本独特の「道」の思想です。華道、茶道、武道・・・日本人は道をみつけるのです。また日本は職人の国「巧み〈匠〉の国」だったのです。

 

次回は、日本が侵略されなかった理由の3つめです。

重度障害生徒に教諭が体罰

今日は、暑い中テニスをして、少々思考能力がない感じなので、のんびりと子育て息抜きブログを書こうかなと思っていたのですが・・・こんなニュースが飛び込んできたので、こちらをとりあげますね。

 

〈子育て息抜きブログはまた次回に♪〉

 

headlines.yahoo.co.jp

 

記事によりますと

 

関係者によると、男子生徒は4月以降、担任の男性教諭から手をたたかれたり、体を振り回されたりするなどの暴力を受けていた。また、一人で食事をするのが困難にもかかわらず、教諭から「給食を自分で食べろ。茶も自分で飲め」などとも言われていたという。

とあります。被害男児は、重度の知的障害があり、友達にLINEで相談をしていたところ、他の保護者がその内容を知り、事態が発覚したとあります。

 

また、

ほかにも同じ教諭から「投げ飛ばすよ」「泣かすぞ。腹立つ」などの暴言を受けたと訴えている生徒がいるという。

 そうです。

 

一般感覚からすると「本当にこんなことがあるか???」と思われる方がいらっしゃるかと思いますが、実は、あります。

 

私が相談を受けた事例では拙書の中でも紹介していますが、「お前は馬鹿だなあ。馬鹿っていうことがわからないみたいだから、今日からこの子を馬鹿って呼ぼう。」と担任に言われ、PTSD不登校、転校へ至ったお子様がいらっしゃいます。

 

いじめ相談の現場から いじめられっ子を子供に持つ両親のための、いじめへの具体的対処法

いじめ相談の現場から いじめられっ子を子供に持つ両親のための、いじめへの具体的対処法

 

 熱心な先生がいる一方で、このような一般企業であったなら許されない言動をする先生がいることは事実です。

 

どうやら、大学を出てから、いきなり「先生」「先生」と言われ、教師の世界は管理職はいるものの、基本的には学級に入ってしまえば、自分の王国を築けるので、どうも外部からのチェック機能が働かないためかと思われます。

 

このため、私たちはこのような教師に対しては、指導、処罰を与え、「反省の機会」を与えようと活動をしています。そうすることで、しっかりとした先生たちを守りたいからです。

 

今後も、子供たちが希望を持てる社会の実現に向けて頑張ってまいりたいと思います。

日本を見直そう♪ 日本が侵略されなかった理由1

近世、近代の500年は一言で表すと「白人による有色人種地域」の侵略、支配の時代でした。

白人たちが近代兵器の鉄砲や大砲で異民族を侵略し、手当たり次第に奪いつくした500年だったのです。(5世紀にもわたります)

 

東南アジアからアフリカ大陸、アメリカ大陸の原住民らは、奴隷か植民地民族として虐げられ、世界史の表舞台には決して登場することはありませんでした。

 

ところがここに奇跡が起こったのです。

 

東洋の東の果てから、こつ然と彗星のごとく現れた有色人種の国が世界史上に登場し、白人の侵略に立ち向かいます。

 

これが私たちの国「日本」です。

 

それにしても、アジアの国々が次々と白人に侵略されていく中で、なぜ日本だけが侵略を免れたのかということを考えてみたいと思います。

 

まず日本は、極東と言われている通り(あくまでも西欧社会からの見方ですが)、西欧からはもっとも遠い場所です。その上、四方を海に囲まれています。日本近海は親潮黒潮がぶつかる世界的にも海の難所で、造船技術や航海技術が発達していなかった昔は、これが自然の要塞になっていたのです。

 

また次回につづきますね。

 

日本を見直そう♪ 明治憲法は、海外でも絶賛された♪

日本を見直そうシリーズらしくなってきました。

今回は、明治憲法です。
 
正式には、大日本帝国憲法です。
 
大日本帝国憲法は、戦後教育(GHQの占領政策に基づいてたもの)と左翼知識人によって、悪の権化のように言われてきました。
 
本当にそうだったのでしょうか?
 
まずはその内容です。
 
一、広く会議を興し、万機公論に決すべし
(議会を開き、すべての政治は世論に従って決定すべきである。)
 
~以下、現代語訳のみ~
 
二、治める人と人民が心を1つにして、国家統治の政策を行うべきである
 
三、公家や武家、庶民が一体となり、それぞれの志を遂げ、人々の気持ちを失望させないことが必要である
 
四、悪習=攘夷運動を止め、国際法に基づくべきである
 
五、知識を世界に求め、天皇政治の基礎をさかんにすべきである
 
どうでしょうか?
高潔で気高い精神が貫いていることがおわかりいただけると思います。
 
現代の政治を振り返ってみますと、政治家や官僚は世論に耳を傾けるどころか、私利私欲に走り、マスコミも国民に大切な肝心なことを知らせない、公論など形成できなくなっています。
 
現代は、投票率も落ち、上下心を1つにして施策を実施することとも程遠いです。
 
また、旧弊を破るどころか、問題があっても見て見ぬふりをして、法を犯してでも利益を追求する、世界の動き、国際社会の真意も見抜けず、日本は謝罪国家として責め続けられています。
 
この憲法が発布された1898年当時は、新聞も
「聞きしにまさる良憲法」と一斉に訴えました。
 
また、海外の反応も絶賛する声ばかりだったのです。
 
イギリスのタイムズ紙は、「東洋の地で周到な準備の末に議会制憲法が成立したのは何か夢のような話だ。これは偉大な試みだ。」と報じています。
 
さらに、ドイツの法学者イェーリングは、「議会を両院に分け(衆議院の他に)貴族院を設けたのは、もっとも賛成するところで、私の持論を実現している」と手放しで称賛しました。
 
明日は、東洋でなぜ日本だけが侵略されなかったのかについて触れていきまーす。
 
お楽しみに。
 

日本を見直そう♪ モーゼの十戒と教育勅語

学校で学ぶ大航海時代はロマンあふれる勇気の物語として伝えられていますが、実際はこれまで見てきた通り、侵略と強奪の歴史でした。

 
なぜ、歴史教育がこのようになったのかは後ほど触れるとして、西洋と日本人の基本的な思想がよくわかるのが、モーゼの十戒教育勅語かと思います。
 
旧約聖書に書かれているモーゼの十戒の戒めは、
 
「汝、殺すなかれ」
 
「汝、盗むなかれ」
 
「汝、騙すなかれ」
 
「汝、姦淫するなかれ」
 
と日本人なら自然とできている「道徳」です。
初めてこれを読んだ日本人は、少し違和感を覚えるのではないでしょうか。
 
それに対して、教育勅語
 
明治憲法を執筆した井上毅とともに儒学者元田永孚が起草した日本人の道徳律です。
 
原文は、少し読みにくいので、現代語訳されたものをご紹介します。
 
「私達の祖先は、遠い昔に国をお開きになって以来、道義国家の理想現実を目指してこられました。そのために、国民は常に心を1つにして、忠孝一致の道に励み、我が国の進歩を美事に成し遂げてまいりました。
 
もとよりこれは我が国古来のすぐれた国柄の長所でありますが、私は教育の根本目的も道義国家の完成にあると思います。
 
国民の皆様は、子は親に孝養をつくし、兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は信義を守って励ましあい、そひて自分の言動をつつしみ、すべての人に愛の手をさしのべ、学問を怠らず、職務に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会のために力を尽くし、また、法律や、秩序を守るのはもちろんのこと、もし、非常事態が起こった場合には、身命を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければいけません。そして、これらのことは、善良な国民としてのつとめであるばかりでなく、また、祖先が示し残された伝統的美風を、私達が、更にいっそう明らかにして讃えることにもなるのであります。
 
だから、このような国の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫が守っていかなければならないことであり、昔も今も変わらぬ正しい道であって、日本ばかりでなく、外国においても、同じようにまちがいのない道でありますから、私も国民の皆様とともに、父祖の教訓を抱いて、日本が永久に立派な道義国家であるように希望します。」
 
日本人の精神性の高さが表れていると思います。