2016-01-01から1年間の記事一覧

教師の暴言問題から考える

先月末のことですが、神奈川県で、白血病の生徒に 「吐き気くらいで授業を休むのか」と言った教師が問題になっています。 headlines.yahoo.co.jp 実は、こういうことは、わりと多いのです。 今回は、さすがに「白血病」という明確な病気の子に対してだったの…

いじめをなくすために大切な考え方

以前、いじめを無くす魔法の言葉 として、自分がしてほしくないことは人にしない というエントリーを書いたことがあります。 古来から偉人たちが言っている言葉として ⭐️自分がしてほしくないことは人にしない、自分がされて嬉しいことを人にする があります…

山形県天童市のいじめ自殺事件で教員に懲戒処分

山形県天童市のいじめ自殺事件で、教員に懲戒処分が出ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000009-khks-soci 「山形県天童市の天童一中1年の女子生徒=当時(12)=が2014年1月にいじめを苦に自殺した問題で、山形県教委は15日、適切な対…

熊本の中2 報告書を見る限り学校の対応が最悪です。

熊本県の中2の転落死事件は、第三者調査委員会によりますと、「いじめが16件認められた」ということです。http://news.yahoo.co.jp/pickup/6194883記事によりますと 市教委によると、女子生徒は15年1月20日と3月11日に「数人の生徒から嫌なことを…

これからも議論を フリースクールを認める法整備

昨日のフリースクール法制化見送りについて、 また、別の論点から残念ですということを書かせていただきます。 昨今の不登校児が増えている、これからも増え続けることが予測されている現状からは、明治時代以降の公立学校が制度疲労を起こしていることは明…

スマフォ禁止と学力の関係 高学力には影響なし

スマホ禁止で学力向上〈英〉ロンドン共同】スマートフォンなど携帯電話を学校に持ち込むことを禁じると、成績が低い生徒の学力が大きく向上するとの調査結果を英ロンドン大経済政治学院(LSE)の研究チームが22日までにまとめた。「持ち込み禁止は学力…

学校という組織の不思議

広島で、やってもいない万引きの経歴を理由に、希望する私立高校に推薦してもらえなかったことを苦に中3が自殺しました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00050166-yom-sociこれについては、あまりにもひどすぎてブログに書くのは控えようとも考…

いじめ防止推進委員会のテキストとしても使えますとのお声をいただきました♪

拙書 いじめ相談の現場から いじめられっ子を子供に持つ両親のための、いじめへの具体的対処法/プラスワン・パブリッシング ¥324 Amazon.co.jpですが、☆いじめ相談、解決の教科書として使える☆やさしい、熱い思いが伝わってくる☆加害者の心理とはこういうこ…

いじめ反対の少しの思いを広く集めることが大事

いじめ防止活動は、それぞれの立場で何かをすることができます。 1番多い傍観者ーいじめは嫌だ、いじめには反対だと意思表示を少しずつするだけで、その思いを多く集めることで、いじめは減り、なくなっていくと思います。 そういう思いをこれからも少しずつ…

自治体のいじめ対策NPO法人が評価

本日はこんな記事をみつけました。 各自治体が出しているいじめ対策方針をNPO法人が評価したものです。 http://mainichi.jp/articles/20160307/ddm/013/100/059000c これによると鹿児島市がトップとなっています。 評価基準は具体性、実効性を考慮した、とあ…

親の覚悟

いじめ問題で、最終的に子供たちを救うのは「親の愛」言い換えると「親の覚悟」です。いじめ自殺未遂の方の話を聞いても、親の涙を見て思いとどまった、という話を聞きます。(親が自殺未遂の場を発見できた場合です。誰でも発見できるわけではありません。…

岩手の方がこんな紹介をしてくださいました。

東北の岩手・・・といえば、「中尊寺」など素晴らしい景色を思い浮かべる方が多いかと思います。私にとっては、岩手といえば「矢巾」です。悲しいいじめ自殺事件があった場所。岩手に住むFacebookフレンド様、息子と通っている学校が同じで保護者会仲間でも…

いじめの対処法についての電子書籍を出版いたしました☆

このたび、いじめ解決への本を電子出版させていただきました。3月4日から、無料キャンペーンが3日間開催されます。イジメで悩んでいらっしゃる方のお役に立てましたら幸いです。 いじめ相談の現場から いじめられっ子を子供に持つ両親のための、いじめへの具…

子供の自尊心を育てる・・・ちょっとした工夫

いじめ問題、学力問題にかかわってくることですが、子供の自尊心を育てることって大切ですよね。自尊心の育て方というと、「ほめて育てる」ということがすぐに思い浮かびますが、これはある程度は当たっていますが、子供も賢くなってくると「上っ面」で褒め…

英雄・偉人伝を嫌う危うさ

今、学校では「道徳」に見直しが行われていますが、子供たちに最適なのが「偉人教育」です。しかし、長らく日本では「偉人教育」が否定されてきました。いわゆる「左翼史観」です。この考えを持っている方たちは、「明治維新」についても「四民平等になって…

いじめている子がいじめを止めた瞬間

先日はとてもうれしいことがありました。いじめ撲滅動画プロジェクト加害者編に、なんと「友達がこの動画をみていじめを止めた」というのです。その動画はこちらです。↓↓↓いじめ撲滅動画プロジェクト加害者編すでに30000Viewを突破いたしました。いじめをな…

兵庫・姫路市の中学教諭が「いじめ隠蔽」を指示?!

朝からこんなニュースが。 headlines.yahoo.co.jp 兵庫県で、部活動中にいじめによって怪我をした生徒に顧問が「階段で転んだことにしろ」と指示したそうです。 子供達は、教師のちょっとした言動にとても敏感です。 例えば、提出物を提出する際、先生が〇〇…

いじめ・不登校担当配置 宮城県

宮城県では、仙台市を除いた市町村に、県教育委員会はいじめ・不登校の担当を配置することを決めました。 www.yomiuri.co.jp 記事によると「県教育委員会は10日、2016年度から、仙台市を除く県内の全小中学校に「いじめ・不登校対策担当者」を配置する…

五郎丸選手の「歴史を変えたノート」

一流のスポーツ選手は、ノートをよくつけていると言います。羽生選手もつけているそうです。五郎丸選手もつけていました。雑誌WILLで紹介された「ワールドカップ日記」を読むと常に考え続けていることがわかります。自分のプレイ、戦う意味、ラグビーの現在…

五郎丸選手にみる信念の力 歴史を変える

ラグビーで日本が大活躍したことは知っていましたが、最近、その陰には五郎丸選手のすばらしい思いの力と努力があったことを知りました。私は、いじめ被害者の方、元いじめ被害者の方にも自分の将来、希望をもっていただくことが大事だと考えています。なの…

いよいよ今週末 いじめ反対 ピンクシャツイベント

今週末、いよいよいじめ反対のピンクシャツイベントin君津です。 主催の方から、思いがけず多くの方のご協力をいただいています!とお伺いしました。 さすが、私の大好きな君津、木更津地域です。 何故、私が木更津、君津が好きなのか。 それは、日本の神話…

戦うということについて考える

いじめ問題に取り組んでいると・いじめられる方が悪い・強くなれという方からの抵抗に「よく」あいます。私は、原則としてこの考えには反対です。イジメはいじめる方が悪いそう考えています。また、「強くなれ」ということに対しても、一定の範囲で「?」で…

吉田羊さんブレイクの秘密「感謝ノート」

苦しみや、悩みはたいてい、自分自身がつくっている と言ったらどう思われますか? 周りが変わる不思議なきっかけとして 「感謝の心」 があります。 相手は、1パーセント、または10パーセント足りないところがあるかもしれない でも、その足りないところを一…

笑顔に敵なし

海外に行くと、エレベーターなどで一緒になった方は、必ず笑顔で挨拶してくれます。 これは 私はあなたの敵ではないんですよ という意思表示なのだそうです。 日本のような島国と違って、陸続きで他国と繋がっていると、他国の方とご一緒する機会が多いので…

宮城県でいじめ・不登校の担当を配置

宮城県では、仙台市を除いた市町村に、県教育委員会はいじめ・不登校の担当を配置することを決めました。 www.yomiuri.co.jp 記事によると「県教育委員会は10日、2016年度から、仙台市を除く県内の全小中学校に「いじめ・不登校対策担当者」を配置する…

自己肯定感

いじめ問題や学力向上など、教育をテーマに活動していますが、やはりキーは 「自己肯定感」 だなと思います。 この自己肯定感、自分の両親との関係が大事です。 何故なら、生まれてからずっと、両親の影響を 何らかの形で受けているからなんですね。 両親か…

二重生活を送る子供たち

今日は、少し「かたい」話です。現代では、「学校と塾の二重生活」を送る子供たちが多いと思います。私は学習塾も経営しています。その立場から、これを言うのは非常に心苦しいのですが、この二重生活が子供たちの負担になっていると思います。学校について…

桑田・清原 KKコンビに見る人間関係の法則

世間は、清原元プロ野球選手の話題で持ちきりですね。薬物に関しては今更特段コメントする必要もないくらい「やってはいけないこと」ですし、それでも私は清原亜紀さんのファンなので、これについてはもう触れたくない気持ちの方が強いので、とっても厳しい…

自分がしてほしくないことは人にもしてはいけない

いじめをなくす魔法の言葉「自分がしてほしくないことは人にしてもいけない」ということを子供たちに伝えています。「自分がしてほしくないことは、人にしてもいけない」といことは、黄金律(ゴールデンルール)と言われているものです。あなたは、いじめら…

実在するスーパーヒーロー♪

母校から、1か月で全てのいじめをなくした9才の少年、実在するスーパーヒーロー https://www.facebook.com/shishimaru1213/ 素敵です。 私が彼のことを知ったのは、 通学路で 「いじめられたら僕に知らせて」 と毎朝声をかけている少年がいるという話を聞い…

たった一つの勇気で幸せはつくれる

今日はとってもほっこりするお話です。 一度だけお会いしたことのあるFacebookフレンドさんのお話。 近所に住む元同級生に、どうしても読んでほしいな、と思う本があって届けに行ったそうです。 その同級生との関係、会話ー心温まります。 少しの勇気と、思…

沖縄 小4いじめ自殺事件(豊見城市) のウソ

昨日午後2時から「豊見城市小4自殺事件」についてのご両親の記者会見が開かれたそうです。 そこで驚愕の事実が明らかになりました。 学校側は1月9日の取材でアンケートの内容の把握について 「記述に気付いたのは男児が自殺を図った後だった。」 と答え…

イジメ根絶☆動画プロジェクト 経過報告です☆感謝☆

昨年末にご紹介した、いじめ根絶☆動画プロジェクトの動画ですが、多くの方にご覧いただき感謝いたします。今、現在こんな感じです。 www.youtube.com ▶ https://www.youtube.com/watch?v=xL3abkssy8812/12公開→(36日間)1/16に1万view達成!→(9日間)1/25に2万…

今月のエントリーはネット社会で親が知っておいた方がよいことを書きました。

タイトルは allabout.co.jp です。 プロデューサーの方が、私が書いた記事タイトルを適切に編集してくださったのですが、さすが!と毎回思います。ありがとうございます。

できるわけがないとは思わない、私は起業家だから。

先日、いじめ反対運動に関して、「できるわけありません」という現実主義者の方からコメントをいただきました。被害者よりの意見を言うと、社会から変な目で見られて抹殺される・・・自分が遺族なら「泣き寝入り」を選ぶというコメントでした。それは、本当…

昔話の教育効果

私が子供の頃は、絵本と言えば「昔話」が主流でした。 そこには、かならずいいおじいさんとわるいおじいさん(おばあさん)が出てきて、こんな思いでこういうことをするとこういう結果になるという、ある意味教育効果があったように思います。 今は、読み聞…

ピンクシャツイベント

2月に君津市で開かれる、君津・木更津合同のピンクシャツイベント(いじめ反対運動)に参加してまいります。 大人の気持ちが子供たちに伝わりますように。 今回企画してくださる方は本当に個人でボランティアで、少しでも子供たちのためになりたいと思ってい…

娘と一緒にアクセサリー作り

昨日は、娘を学習塾に送迎した後に近所のショッピングセンターのパーツクラブに友人に連れて行っていただいて、簡単なアクセサリーの材料を買ってきました。 そして、家で黙々と作品づくり。 こういう何気ない時間で娘たちとコミュニケーションを図っていま…

救えた命

2015年10月、沖縄・豊見城(とみぐすく)市の小学4年の男の子が、自宅で首をつって自殺を図り、死亡していた事件でいじめが原因の可能性があり、地元の教育委員会が調べた結果、亡くなった男児は学校のいじめに関するアンケートにいじめを訴える記述をしている…

知りたいのはいじめ隠蔽の仕組み

2006年8月18日、高校2年生のときに投身自殺した高橋美桜子さん(享年16)。名古屋経済大学市邨中学校(名古屋市千種区)の在学中にいじめを受け、ショックから立ち直れなかったそうです。 お母様は、いまでも「知りたいのはいじめ隠蔽の仕組み」と語ります。 zas…

自殺につながるいじめはなかったという議論はやめよう

1月11日、沖縄県豊見城市で去年10月、小学4年の男子児童が自宅で首をつり、自殺した問題で、市の教育委員会などが会見を開き、現時点では自殺につながるいじめは確認されておらず、引き続き調査すると説明しました。日本テレビのニュースただし、いじわる…

相談事例 ネットトラブル画像掲載やLINEについて

クラス内の友人数名がTwitterやFacebookへの画像や日記を頻繁に投稿しています。自分はインターネット上への画像などをアップすることには抵抗があるため、気をつけているが友人がアップすることにより個人が特定されるかもしれません。また、友人同士でのLI…

2016年 あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。今年も「子供たちが希望を持てる社会へ」をテーマに頑張ってまいります。昨年は、all aboutいじめ問題担当ガイド、一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク千葉副代表の活動をベースにピンクシャツシンポジウ…