いじめのサインを見逃さない

先日、夏休みに親がチェックしていただきたい子供の様子を書きました。 政府広報にもいじめのチェックシートがありましたので、ご紹介しますね。 いじめ問題-いじめのサイン発見シート(パソコン版):政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp こちらには掲…

岩手 中2自殺 いじめ解決はチームで解決を

岩手の中2男子が自殺した事件で、学校は「箝口令」をひきながらもいじめがあったということは認めました。 それは、大きな一歩だと思います。 しかし、中2男子の父親は、加害児童を暴行罪等で告訴にふみきったようですね。 これからは司法の場でどんな審議…

夏休み~親として心がけてあげたいこと~

夏休みに入りました。 この時期になると「いじめ相談」はぐっと減ります。なぜなら、学校がないからです。 この時期、ぜひ、こんなところを観察してみてください。 ・お子さんがいつもより落ち着いているようにみえないか・夏休みに持ち帰った持ち物のなかで…

教員免許について考える

岩手県の中2の自殺事件で、学校がようやく「いじめがあった」と認めました。 <岩手・中2自殺>学校、いじめ認める…近く調査報告書(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp 私は前回、前々回のブログで「いじめ放置、黙殺・隠ぺい」教師に対す…

岩手の中2自殺事件 担任への対応の賛否について考える

岩手県の中2の自殺事件について、担任の先生が生活指導ノートで生徒が訴えていたにも関わらず問題を解決できずに、自殺に至らせてしまったことに関して、先生に対する意見がさまざまわかれています。 私は、この担任の先生はきちんと反省をし、謝罪をし、何…

いじめ保護者=母親の自殺の記事に思うこと

岩手での悲しい事件のあと、また悲しい事件が起きました。 日付としてはその前に起きたようですが、全国的に報道されなかったため話題にのぼるのが少し遅れたようです。 内容は「いじめられた子供の母親が孤立をして二人自殺をしてしまった」というものです…

岩手中2死亡 いじめ防止、制度運用形骸化・・・これは予測できたことです。

岩手中2死亡 いじめ防止、制度運用形骸化か 文科省が職員派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp 岩手の中2死亡について、昨日書きましたけれど、「制度運用形骸化」かという記事が産経新聞に掲載されました。 これについては、いじめ防止…

岩手の中2自殺 「苛めている人を教えます」→「上から目線ですね」の担任コメント

岩手県矢巾(やはば)町で5日、中学2年の男子生徒(13)が電車にはねられて死亡する事故があり、生徒が担任に提出したノートに「なぐられたり首しめられたり悪口言われた」と記していたことがわかりました。 さらに、6月28日には「氏(死)んでいいで…

いじめを学校に相談するときの心構え

以前、自分の子供がいじめられているかもしれないと気づいたときにどうするかということについて、このように書かせていただきました。 <a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/408480/" data-mce-href="http://allabout.co.jp/gm/gc/408480/">子供がいじめられているということに気づいたら</a>allabout.co.jp そして、絶対にいじめを解決すると決意したら、具体的な…

所沢市の育休中の保育園退園勧告問題を考える

母親が下の子を出産後に保護者が育児休業を取得した場合、保育園に通っている上の子を退園させる「育休退園」を埼玉県所沢市が導入したのは違法だとして、市内8世帯の保護者11人が25日、市を相手取り、退園差し止めを求める訴訟をさいたま地裁に起こしました…

今年は保護者の意見が、教科書選定に反映できる年

今年は、「教科書採択」といって、検定教科書の中で実際にどの教科書を使ってほしいのかという教科書選定に保護者が「アンケート」という形で意見を言える年です。 (これは4年に一度です。) 各市町村の教科書展示会でアンケートを行っております。 さて、…

ネットの危険性を弁護士が出前授業

本日の読売新聞 千葉版によると「ネットの危険性を教える」ということで、小学生にメールやインターネットの正しい使い方を伝える弁護士の出前授業が11日、船橋市海神の市立海神小学校であり、県弁護士会京葉支部に所属する若手5人の弁護士が講師を務めたそ…

部活動での体罰減少〈千葉〉から学ぶ

2015年6月12日の読売新聞 千葉版で「けんきょうい体罰で処分8件」、児童生徒382人「セクハラを受けた」という記事が載っていました。 2012年の79件、13年度の16件から減少していて「ここの教員が指導方法を見直した里、感情をコントロールする研修を受けたり…

鏡の法則

昨日、いじめ予防のコミュニケーションスキルを執筆しながら思い出していたのが こちらの本。 Amazon.co.jp: 鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール: 野口 嘉則: 本amzn.to ともすると、「いじめられる側にも問題がある」という論調になりかねま…

JavaとI.E11と格闘

今日は、仕事の合間にJavaとI.E11と格闘しました。 きっかけは、仕事で配信しているネット動画授業。 まず、最初は授業の画面下にあるはずのタイムスライダーの問題です。 タイムスライダーは、ある特定のJavaでないと作動しないという製造元からの通達で、 …

飛行機の操縦室一人はNGのルール化

先日、操縦室に1人は危険、さらに精神的疾患を患った経歴の人は要チェック、 パイロットのストレスは半端ではないということを書きましたけれど、どうやら 飛行機の操縦室に1人でいることはNGということがルール化されそうですね。 操縦室1人はNG ルール化へ…

白湯でデトックス

ベッキーや江角マキコさん、北川景子さんも実践している「白湯」健康法なるものを試してみました。 なんでも・・・ 普段飲んでいるコーヒーやお茶を白湯に置き換えるだけで体に嬉しい効果があるとか。 まずは冷え症。 白湯を流し込むので胃腸が温まり冷え症…

ビジネスのUSPを考えることと自分の将来設計は似ている?

先日、これから起業をしてみたいなという方の相談にのりました。 ビジネスとは、お客様の問題解決、そしてお客様の「ありがとう」を集めて収益化していくことです。 ですから、 ・お客様のニーズ ・自分のやりたいこと ・自分ができること の重なった部分が…

会話相手をだんだん落としていくマイナスストローク

「話し方」はとても大事で、相手のモチベーションを上げるも下げるも自由自在です。私は、マナー講座で、マナー的観点から見たコミュニケーションスキルを教えることもありますが、友人から紹介されたこちらはやってはいけない観点あげていらっしゃいますの…

ドイツ機の事故に思う 乗務員のストレスマネジメントを考えるべき

ドイツ機の墜落事故は、コックピットで操縦していた副操縦士に関して、その後いろいろなことがわかってきたようです。 訓練中にも、心身的な問題で一時期訓練を中断していたようですし、過去に交際していた乗務員からも「健康問題を抱えていた」という証言が…

マーケティング的に見た大塚家具騒動

ネット上では、大塚家具の話題がまだ続いていますね。 先日、「経営は成果が出るので正常化しやすい」と書きました。 また、他のエントリー等を見ますと、家族の問題とする父側と企業統治の問題とする長女側という構図も浮かび上がってきたようです。 私の前…

会社経営は成果が出るから正常化しやすい~大塚家具の事例~

「大塚家具の経営権をめぐる父と娘の対立でどちらが経営を担うのかを決定する株主総会が27日、都内で開かれ、娘の大塚久美子社長が株主の議決権の過半数を獲得し、今後の経営を担う事が決まった。」 会社の経営というのは、創業者から二代目が一番難しいよ…

エアライン関係者にとってはショッキングこのうえなし

24日に、フランス南東部のアルプス山中でドイツの格安航空会社ジャーマンウィングスの旅客機が墜落した事故で、副操縦士の「故意」の可能性が報道されていますね。 これは、エアライン関係者にとって、非常にショッキングなことです。 乗務員は、「安全第一…

花粉症に欠かせないオイル

皆様、こんにちは。 今年は・・・大丈夫かなと毎年期待するのですが、 その期待を見事に裏切られ・・・今年も花粉症で苦しんでおります。 なるべく薬の量は減らしたいのでお世話になるのが「アロマテラピー」です。 花粉症によいとされているのは、 ・ユーカ…

夢を具体的に描くことはやっぱり大切~石川遼選手の小学校の文集~

『将来の自分』 石川遼 二年後…中学二年生、日本アマチュア選手権出場。 三年後…中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。 四年後…高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。 六年後…高校三年生、日本で一番大きいトーナメント…

夢を具体的に描くことはやっぱり大切~鈴木一郎選手の小学校の文集~

本田選手に続いて、今回はイチローの小学校時代の文集です。 僕の夢 ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校でも全国大会へ出て、活躍しなければなりません。活躍できるようになるには、練習が必要です。ぼくは、その練習…

夢を具体的に描くことはやっぱり大切~本田圭佑選手の小学校の文集~

「将来の夢」ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。だから、今、ぼくはガンバッている。今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。そして、世界一になったら、大金持ちに…

履歴書は手書きかワープロソフトかは企業カルチャーによる

「Facebook上で、履歴書は手書きで書くべき」というエントリーがありました。 当社では、履歴書はメール添付が原則なので、手書きはありえないとう投稿をしたのですけれど、その反応は様々でした。 「手書きでなくて人となりがわかるのか」というコメントも…

学校の持ち物というトラップ

川崎の中一男子殺害事件は、本当に痛ましい事件で子育て中の親としては二度とこのようなことは起きてほしくないと強く思います。 「少年法の改正」や「母子家庭への支援の在り方」などが、いろいろと議論されているようですね。 私は、「持ち物がないのなら…

自力救済は認められていない 

さて、今回は、いじめられたからといって仕返しをしていいのかというテーマについてです。 文部科学省のいじめの定義「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの…

メイクの三原則

こんにちは。 先日、「アンチエイジングセミナー」でメイクの三原則を聞いてきました。 メイク三原則1、顔のコンセプトを決める自分がどうありたいかを決めましょう。自分の心の美しさが顔に表れているかどうか考えてみましょう。 2、コンプレックスはチャ…